スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Love yourself
and
Live Brilliantly!
自己表現とは自分を表現することで、だから自分がなんだかわからない人には難しく感じられる。「どう言ったら/書いたらいいかわからない」という時、その人は自分から離れている。自分ではないものを出そうとするからわからなくなってしまうのだ。
04-26 08:26
いつも「これが正解」とわかってからしか発言しない人がいて、非常に興味深い。発言を求めると、胸のあたりに小人が出てきてシャッター閉める(笑) 頭がフル回転して、ここら辺が正解とアタリをつけたことを言う。非常に興味深い。
04-26 08:56
電車止まっちゃったから、仕方なくカフェ。仕方なくモーニングプレート。仕方なくね、仕方なく(笑) http://t.co/vcQaZbmi
04-26 09:09
ほんと面白いんだよなあ……。何見てるんだって絡んでくるケド。でも、わたしであろうと誰であろうと、誤魔化していることは一番初めに伝わってくるもんなんだ。こう言ったら、やったら、こう見られるだろう的なコントロールにはまってるのは自分だけで。
04-26 09:34
向き合うチャンスはいつもあるし何度も与えられてる。逃げ出す技術ばっか向上させてもなんにもならないのに、向き合おうとしない。追いつめられると、脅す、拗ねる、しがみつく。ありのままの、あるがままの自分に戻ろうとしない。そんな自分はダメだと評価を下して、知らん顔に成功した気になってる。
04-26 10:06
ところがこちらはダメかどうかなんか、用がないのだわ。そんなの個人の趣味の問題だからどっちでもいい。イイコぶりたい自分、受け入れられたい自分、そのための虚像にしがみついている自分、自分で作った居心地悪さの中にいる自分を、何の批判も開き直りも言い訳もなく、これが自分と直視さえすれば。
04-26 10:14
ブログを更新しました。 『箱根パワースポットツアー7』 http://t.co/VSxFu66n
04-26 10:41
「やめる」というのは難しいのだな。「する」という決断より「やめる」という決断の方が易しいとは思うんだけど。うん、というより、決断する、ということが難しいのかもしれない
04-26 13:40
足拭マットが消えた話・解決編 今日の17:00にUP予定(blog)
04-26 16:07
ブログを更新しました。 『「お風呂を上がったら、足拭きマットはバーにかけてほしいんです。」解決編』 http://t.co/C7uPS2zO
04-26 17:01
卑怯というのは、体の癖なんだろうか? 心の癖なんだろうか?
04-26 20:27
箱根合宿で落としすぎた代謝を戻さなくては
04-26 20:28